 |
 |
〔堺刀司〕 |
料理を愛し、料理を楽しむための道具へのこだわりを、堺刀司は追求します。
堺の刃物は、堺市内・仁徳天皇陵の築造工事に用いた鍬鋤などの製造に始まり、その後、刃物へと発展しました。堺刀司の創業は、文化2年(1805年)。堺刀司の包丁は、株式会社和泉利器製作所にて製作を行っています。
長い経験に培われた職人技術と、「食道楽」の大阪を支えた調理師さんの創意工夫があいまって、すぐれた調理技術が生まれました。
料理を愛し、楽しんでくださる方々のために、料理包丁をはじめとして、鍋、料理ハサミ、調理小物などをご提供しています。
材質・加工・厚み・寸法・重さ・形・色のすべてに使う人の立場に立った「こだわり」を持ち、追求を続けています。
本格派プロ用の道具から、ご家庭でもお使いいただけるプロ仕様の道具まで、「料理を愛し、料理を楽しむための、道具へのこだわりを追求」が、堺刀司のコンセプトです。
|
 |
| |